164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高野町議会 2022-09-16 令和 4年第3回定例会 (第3号 9月16日)

今度は、和歌山県のその補助額が増えたと意味ですか、これ。増えて、率が変わったので、少し増額になったというような御説明であったと思うんですけれども、いろいろフォーラムとか、パンフレットとか、いろいろ考えていただいておるようなので、その辺、しっかり活動をしていただいて、世界農業遺産にランクアップされますように、どうぞ、よろしくお願いをいたしたいと思います。  

新宮市議会 2021-12-08 12月08日-03号

また、その補助額は、限度額が20万円程度ということで、補助率は、その中で、生活保護の方でしたら8割、そのほかの方は5割となっております。 ◆3番(大石元則君)  私は、この事業推進によって、転んで寝たきりになる状況が防げるように思いますので、今後とも取組を続けていっていただきたいと思います。ぜひ、現場に対応した対応を取っていただければと思います。 

新宮市議会 2021-06-08 06月08日-01号

補助額の平均ですけれども約16万円となってございます。 ◆5番(岡崎俊樹君)  今回抽せんということで募集されると思うんですけれども、その抽せんの場合は、その金額様々でなるとは思うんですけれども、どういった順番じゃないですけれども、やり方でやっていく、くじ引じゃないですけれどもそのバランスが難しいと思うんですけれども、そちらはどう考えているんですか。

田辺市議会 2020-12-08 令和 2年第7回定例会(第3号12月 8日)

このような状況下において、平成16年度より、地震により住宅倒壊被害等軽減を目的とした田辺市住宅耐震改修事業に取り組み、昨年度末時点において耐震改修補助は282件実施しており、補助制度創設時60万円だった改修補助額を116万6,000円に増額させることで改修費負担軽減に努め、現地建て替え等対象とする制度拡充を図り、住宅耐震化を国・県とともに推進してきたところでございます。  

印南町議会 2020-06-04 12月15日-02号

その上さらに補助額上限を設けることは、住民のリサイクルに対する意識を鈍化させることにつながりかねません。上限額を撤廃するお考えはありませんか。 続いて2点目です。日高広域消防事務組合消防署印南出張所高台移転についてです。 事務組合議会でも今後議論されると思いますが、広域消防事務組合の一構成町の町長としてのお考えをお聞きします。 

海南市議会 2020-03-05 03月05日-04号

次に、防犯カメラ設置補助事業についてでございますが、この事業新規事業でございまして、地域で行われる自発的な防犯活動を支援するため、自治会が設置する防犯カメラ設置費用の一部を補助するもので、設置費用の2分の1、上限額20万円の補助額としております。 台数につきましては、上限額での申請があったものとして5台分の予算額100万円を計上しています。 

新宮市議会 2019-09-26 09月26日-05号

次に、4款衛生費、生ごみ処理容器購入費補助金について、委員中より内訳について詳細説明を求めたところ、当局より「電気式生ごみ処理機3件、EM容器1件、150リットル以下のコンポスト3件分の補助額となります」との答弁があり、委員中より「余り市民に広まっていないと思うので、今後はより多く広報してもらいたい」との意見がありました。 

田辺市議会 2019-09-13 令和元年第3回定例会(第2号 9月13日)

防犯カメラ設置補助金につきましては、地域で行われる自発的な防犯活動を支援し、犯罪のない安心・安全なまちづくり推進するため、自治会等が設置する防犯カメラ設置費用の一部を補助するもので、補助額対象経費の2分の1、上限が20万円となっております。  昨年度は、6町内会から申請があり、9台の防犯カメラが設置されました。

新宮市議会 2019-09-03 09月03日-01号

文化振興課長福本良英君)  今回の史跡保存整備費補助金でございますが、70%の補助額、あわせて和歌山文化財保護費補助金のほうが7.5%というような対象額になっております。 ◆4番(上田勝之君)  今回の補正額については、その550万円に関してはそういったものがないということですよね。 ◎文化振興課長福本良英君)  そのとおりでございます。

印南町議会 2019-08-07 12月18日-03号

国庫補助金という交付金を予定はしているんですけれども、その補助額等、また起債等ありますので、有利な財源を確保するように今後努めていきたいと思ってございます。 以上です。 ○議長 よろしいか。 ほかに。 -7番、岡本庄三君- ◆7番(岡本) 7番、岡本です。幾つかあるので事前に通告というか、一通り言います。 

海南市議会 2019-03-05 03月05日-02号

津波により孤立するおそれがある避難場所への資機材整備費用に対しましては、自主防災組織結成後1回限りではありますが、救助等が到着するまでの期間がかかることを想定し、通常の資機材整備補助率であります2分の1、上限10万円からより高い補助率補助額である5分の4、上限20万円に平成29年度よりかさ上げをし、実施することとしております。 以上でございます。

海南市議会 2018-12-06 12月06日-04号

なお、御質疑の市の補助率については、本制度において国が補助額上限を撤廃したことや、受益者負担の原則を踏まえ、検討の上決定をさせていただいたところでございます。 続きまして、5点目の災害時には恒常的事業として制度化するつもりはないのかとの御質疑にお答えをいたします。 本制度は、台風21号の被害が甚大であったということから、国が経営体育成支援事業を拡大し、農業者を手厚く救済するものでございます。

海南市議会 2018-12-04 12月04日-02号

まず、1点目、非木造住宅耐震診断に係る補助額は、診断費用の3分の2、上限額は8万9,000円であります。 次に、2点目、非木造住宅耐震診断推進についての考えであります。住宅耐震化事業については、県や建築士会と連携、協力しながら取り組みを進めておりますが、県では過去の地震災害による住宅被害状況を踏まえまして、当面の優先課題として木造住宅耐震化促進を目標にしております。